インターネットカフェに規制対象になります(届出制になりました。)東京都条例
インターネットカフェ等を利用したハイテク犯罪の防止など、
都民が安全に安心してインターネットカフェ等を利用することが
できる環境を保持するため、平成22年7月1日、当該条例の施行
となりました。
規制に該当するインターネットカフェの要件
個室を設けて、顧客に対し、インターネットを利用することができる通信端末機器
(パソコン等)を提供して、当該個室においてインターネットを利用することができるよう
にするサービスを業として行うものを指します。
個室とは、「外部から見通す事が困難であるもの」と定義され、完全な個室だけでなく
室内の主要な部分が、細かい動作の分かりにくい程度に遮断されている程度を言います。
手続(届出)について
東京都の区域内において、店舗を設けてインターネット端末利用営業を行おうとする方は、
営業開始の10日前までに管轄の警察署に書類を届出なければなりません。
【既に営業されている方へ】
条例施行前から営業している店舗についても届出の義務があります。
平成22年7月中に所定の手続をせずに、同年8月以降も手続を行わない場合、
罰則の対象になりますので、ご注意下さい。
その他、規制について
①本人確認について
インターネット端末利用営業者は、顧客に対し、サービスを提供する際、本人確認を
行わなければならなくなりました。
※個室以外のスペースでの利用者も対象になります。
②本人確認記録の作成・保存
本人確認を行った場合には、直ちに、本人確認記録を作成しなければなりません。
3年間の保存義務があります。
東京都条例に基づくインターネットカフェ 届出報酬額
インターネットカフェ 届出一式 報酬 ¥73,500円~
図面作成から警察署への書類提出まで一切を承ります。
※店舗の広さや図面の作成によって、表示された報酬額と異なる場合がございます。
予め、ご了承下さい。
完全サポート
風俗営業に関わる手続き(書類作成・提出代行)を承ります。
実際にお店に訪問し、許可要件を満たしているかどうか確認し、お打ち合わせの上、
手続きを行います。
許可取得の要件の満たしているかの調査だけでなく、書類作成の中には、正確な図面の作成
までをサポート致します。。測量から図面作成も承ります。
お客さまは時間や手間をかけずに許可申請や届出が可能です。
初回相談は無料ですので、お気軽にご連絡ください。